【美容師が警告】夏のヘアケアNG習慣5選!知らないと髪がボロボロに?

夏のヘアケア、自信ありますか?

美容師として10年、夏になると『髪が急にギシギシに…』と駆け込んでくるお客様がたくさんいます。その原因のほとんどが、実はこれからお話しするNG習慣なんです。

この記事では美容師が教える、本当に正しい夏のヘアケアを分かりやすくお伝えします!

【NG習慣①】汗をかいた後、洗浄力の強いシャンプーでゴシゴシ洗う

これ、夏場にお客様から一番よく聞くお悩みなんですが…

なぜダメ?

洗浄力が強すぎると頭皮や髪の必要な油分まで奪われ、頭皮がカサカサに乾燥し、髪がまるで枯れ草のようにパサついてしまいます。

正しい対策は?

アミノ酸系など、頭皮にやさしいマイルドな洗浄力のシャンプーで優しく洗うことが大切です。

▶【美容師おすすめ】マイルドなアミノ酸シャンプーはこちら!


【2個セット★送料無料】BOTANIST(ボタニスト)ボタニカルシャンプー バウンシーボリューム 詰替え 400mL I-ne

【在庫限り】YOLU(ヨル) カームナイトリペアシャンプー&トリートメント つめかえセット(SP:4582521682232)(TR:4582521682249)

【NG習慣②】濡れた髪を自然乾燥させる

なぜダメ?

濡れた髪は、キューティクルが魚のウロコのように開きっぱなしの状態。枕とこすれるだけで簡単に傷つき、栄養も水分もダダ漏れに…。さらに、頭皮は雑菌にとって最高の繁殖場所になってしまいます。

正しい対策は?

髪はすぐにドライヤーで乾かしましょう。速乾性ドライヤーや、熱ダメージを防ぐヘアオイルが効果的です。

▶【美容師が選ぶ】速乾ドライヤーとおすすめヘアオイルはこちら!

【NG習慣③】髪のUV対策を忘れている

なぜダメ?

髪も肌と同じように紫外線で日焼けし、カラーの色落ちやパサつきの原因になります。

正しい対策は?

髪用のUVカットスプレーや帽子を利用しましょう。

▶【これ1本で髪の日焼け対策】美容師厳選UVカットヘアスプレー!


ナプラ|napla MIEUFA(ミーファ)フレグランスUVスプレー 80g SPF50+/PA++++ シトラスグリーン

【NG習慣④】海水浴やプールの後、髪をそのまま放置する

なぜダメ?

塩素や塩分が髪の水分を奪い、パサつきやギシギシの原因になります。

正しい対策は?

海水浴やプールの後は、すぐ真水で髪をすすぎ、保湿力の高い集中ケアトリートメントでダメージケアをしましょう。

▶【即効ケア】髪をうるおす集中トリートメントはこちら!


【35%OFF】ウォータートリートメント/水トリートメント Tricore(トリコレ)4本セット|髪質改善 ヘッドスパ トリートメント 抜毛 枝毛 切れ毛 アミノ酸トリートメント ダメージ補修 地肌エッセンス ハイダメージケア 温感 母の日

【NG習慣⑤】暑いからと、きつく髪を縛りっぱなしにする

なぜダメ?

頭皮が蒸れたり、引っ張られ続けることで牽引性脱毛症のリスクも高まります。

正しい対策は?

髪に跡がつきにくいシルクのシュシュなど、髪にやさしいゴムを使用し、定期的に髪をほどいて休ませましょう。

▶【美容師推奨】髪に優しいシルクシュシュをチェック!


\年間ランキング2024受賞/ COCOSILK シルク100% ヘアゴム シュシュ【ココシルク シルク ヘアゴム】シルク100% ヘアゴム 大人っぽい シュシュ ヘアアクセサリー 髪留め まとめ髪 ポニーテール シンプル かわいい レディース 高級感 睡眠 シルク製 コンパクト 結婚式

まとめ

夏に気をつけるべきヘアケアNG習慣をおさらいしましょう!

  • 強すぎるシャンプーでゴシゴシ洗わない
  • 濡れた髪はすぐに乾かす
  • UV対策を忘れずに
  • 海水浴やプールの後は放置せずケア
  • きつく縛りっぱなしにしない

正しい知識とケアで、夏でも美しい髪を保ちましょう!

ぜひ今日から試してみてくださいね!

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です